
【第95回】歴史を訪ねて 2021年その1【パティスリー シャロン・方谷庵】
今年の我が家のサンタさんからのプレゼントが、(大人の事情により)間に合わないかもしれないことを知った娘から責められて困った徳田でございます。 (;´゚Д゚)ゞ困ッタナ…
さて、今回は家族で高梁市へ紅葉狩りに出かけた際のお話しです。
歴史雑誌【歴史街道】で山田方谷の記事を読み、どうしても山田方谷記念館と備中松山城に行きたくなり、家族を誘って自動車で行って来ました。ただ、グーグルマップに入力した目的地の住所が『雲海を見る駐車場』だったため、行ったり来たりするはめになり、運転席の後ろから娘と妻から責められて・・・。 (´;ω;`)ウゥゥ
でも、訪問予定の順番を変更して、【山田方谷記念館】にどうにかこうにか到着です。
↓ 山田方谷記念館



入館チケットを販売していた方に、「近いうちに是非ともNHKの大河ドラマで山田方谷先生を取り上げて欲しいですなぁ~。」と話しかけると、「いや~、そう言ってもらえるとうれしいですわ。実は私はこちらの館長で、山田方谷の子孫の山田敦と申しまして・・・。」
*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
恥ずかしいやら、うれしいやら。

館長からいろいろとお話しを伺うことができてとても勉強になりました。心から感謝です。
((φ(・Д´・ *)ホォホォ
↓ 高梁駅前の山田方谷像

そのあと、高梁市について下調べをしている際に、気になったケーキ屋【パティスリー・シャロン】さんに立ち寄りました。ケーキ以外においしいパンも売っているとのことでしたが、この日のこの時間には種類があまりなく少し残念。
↓ お店の外観

↓ 店内




それから、お昼には少し早かったので、【頼久寺】に立ち寄りました。


↓ 山田方谷寓居跡

ようやくお昼に近づいたので、楽しみにしていた蕎麦屋【方谷庵】さんにGO。(3回目の訪問となります。)大人気のお店なので、開店30分前に到着してこの日は一番乗り!! (v´∀`*) イエーイ♪
↓ お店の外観

↓ 店内

↓ メニュー表

店員に舞茸の野菜のてんぷらと天ぷらそばを注文すると、「天ぷらそばには充分な量の天ぷらがついていますが・・・」とアドバイスをくれましたが、「いや、どうしても食べたいのです。」とありがたくお断りしました。 (○゚∀゚)ガハッ∵∴
↓ 天ぷらそば(大盛り) ・・・ 寒い日だったので体が温まりました。そばもつゆもおいしい!!

↓ 舞茸と野菜のてんぷら ・・・ 舞茸のにおいがとても強く感じられる天ぷらでした。

↓ おにぎり ・・・ 米粒がつやつや

お腹も充分に満たされたので、いよいよ【備中松山城】に向かいます。今までにいろいろな城に行きましたが、好きな城のひとつです。





↓ 市街地


この日は風が強く寒い日でしたが、ちょうど紅葉シーズンだったためか、人も多かったたように思います。久しぶりの訪問でしたがやはりすばらしいお城です。行きの車内ではいろいろとありましたが、楽しい1日となりましたよ。
今後も、歴史に関するお話しが少しずつ登場してくる予定です。お楽しみに・・・。
(あくまで予定です。(笑))
[お店データ]
パティスリー・シャロン(高梁市栄町1941)
営業時間:8:30~19:00
手打ちそば 方谷庵(高梁市下町145)
営業時間:11:00~14:00
定休日:木曜日
**********************************************
【パティスリー・シャロン】さんで買ったケーキです。
↓ (娘)

↓ チーズケーキ(妻)

↓ ムラング・シャンティ・オ・キャラメル(わたし)・・・サクサクのメレンゲとキャラメルクリームにナッツが香るケーキ

わたしが選んだケーキは今まで口にしたことがないものでした。
それでは、またお会いしましょう!!